ニュース&ブログ
ニュース&ブログ
喘息 【天突】【中府】
                                                        喘息の人の気道は、症状がないときでも常に炎症をおこしており、健康な人に比べて気道が狭くなって空気が通りにくくなっています。
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                            
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                    
                                                炎症がおこっている気道はとても敏感になっていて、正常な気道ならなんともないホコリやタバコ、ストレスなどのわずかな刺激でも狭くなり、発作がおきてしまいます。
                                                         喘息の治療は、発作をおこさないための気道炎症の治療が中心となります。   
                                                        鍼灸治療では発作の出ていない安定期に、全身的な体調を整え、全身の凝りや疲労を取り除く目的の治療を行っていきます。
                                                            喘息発作をおきにくい体質にしていくことがとても大切です。
                                                            また喘息患者は上部胸式呼吸をしていることが多いので、頚肩部の凝り感を強く訴える患者様が多く見られるため、緊張している筋を緩めていく治療も行っていきます。
                                                             @天突(てんとつ)
                                                        身体正面の真ん中の線上、胸骨上窩の中央にあります。  
                                                        
                                                        A中府(ちゅうふ)
                                                        第1肋骨の高さで、鎖骨下窩の外側にあります。
                                                        
- 住所
- 〒565-0874 大阪府吹田市古江台4-2-9 ウィング北千里ビル3F
- 電話番号
- 06-6871-9119
- 営業時間
- 平日  9:30〜13:30
 15:00〜19:00
- 休診日
- 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
- 最寄駅
- 北千里駅
鍼灸整骨院 和み 吹田院
- 住所
- 〒569-1034 大阪府高槻市大蔵司3-14-4
- 電話番号
- 072-609-5654
- 営業時間
- 平日  9:30~13:00
 15:00~19:30
 日・祝 9:30~13:00
- 休診日
- 木曜・日曜午後・祝日午後
- 最寄駅
- 高槻駅
鍼灸整骨院 和み 高槻院


 戻る
戻る

